スタッフブログ

日々後悔のないように

皆様お久しぶりです!ひでです。

今日は少し悲しいお話です。

先日、実家で飼っていた犬の「マサムネ」が亡くなりました。

亡くなるひと月前から体調を崩しがちで、獣医からも今年いっぱいと宣告を受けていました。

最期は夜眠る中、静かに逝ったそうです。

亡くなる前日、たまたま実家の夕食に呼ばれ、その時は元気に軽く遊んだりしたのですが

今思えば最後に会えるまで待っていてくれたのかと思います。

こんな風に、思いもよらない別れや出来事が突然やってくるんだなと思い知り

月並みな言葉ですが、日々後悔のないように全力で生きていこうと思いました。

マサムネとの思い出を胸に、これからの出来事・時間を大切にしていきます。

大物♬

数日前に実家へ行くと釣りから戻ってきた兄親子。

甥っ子が嬉しそうに『でっかい魚釣れたよ!!』と♬

外へ出て見てみると大きな魚が( *´艸`)

 

 

甥っ子が上手にはらわた処理をしてお刺身にさばいていました☆☆☆

私よりも上手に(笑)

見習いたいと思います('◇')ゞ

言葉の由来(^O^)/×2

みなさん、お久しぶりです!(^^)!大園です!!!

今日は言葉の由来をお伝えします。

『たたき上げ』の意味は、苦労を重ねて、腕を磨き一人前になった人。を意味しますが「たたき」は「叩き」ではなく「三和土(たたき)」が由来です。土間部分を表す「三和土」(たたき)だと言われています。現在は、コンクリートで仕上げられていますが、元々は土に石灰や水を加えて、練り、塗って叩き固めて作られていたようで、このたたき方が生半可だと良い土間にならないことから下積み時代の苦労を経て、一人前になることを「たたき上げ」と言うようになったようです。 

タイトルが言葉の由来×2なので、続いていきます。建築用語の言葉の由来だけでは、なかなかいいのがないので渾身のいきます!!

最近、モスバーガーを食べた時に知ったのですが、モスバーガーのMOSは、それぞれMountain(山),Ocean(海),Sun(太陽)の頭文字をとり「山のように気高く堂々と」「海のように深く広い心で」「太陽のように燃え尽きることのない情熱を持って」という意味が込められているようです。

いい言葉だなと素直に思いモスの精神でいこうと思った大園でした!!!以上!!

まみの日記!(^^)!

どーも(^o^)ブログ書くのが好きなまみです(^^♪

今日は、とある日常にふと思ったことをふわ~っと書くので、軽~い感じで見て下さい。

みなさん、運転中に青いラインの入った車を見たことはありますか?

鹿屋市にある福祉用具をあつかわれる会社さんです。

車の後ろをじっくり見てください。

「介護する人がらくになると介護される人はもっとらくになります」

この文章を見ると、そうなんだよなぁ~と考え、今の自分にあてはめて考えます。

「〇〇する人がらくになると〇〇される人はもっとらくになります」

あてはまる文章募集中で~す(^^♪

年始の!?大掃除(*^-^*)

1月も後半に入り、お正月気分がすっかり抜けている今日この頃。

我が家は年末年始の大掃除が息子ちゃんのお熱でできず、

やっっっっと大掃除が終わりました。

『普段から少しでもお掃除していればぁ(+o+)』と愚痴りながら

黙々とお掃除がんばりました!!

特にキッチンは毎日使う所なので気合をいれて仕上げました☆彡

 

なんだか汚すのが嫌で料理したくない病が出そうです(笑)

今年も1年楽しく健康に過ごせますよーに(*^-^*)

 

✨新年明けましておめでとうございます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

新年明けましておめでとうございます!

本年度も株式会社 LEPROをよろしくお願い致します。

新年は、社員全員で初詣に行って参りました。

私も健康祈願・交通安全祈願そして商売繫盛とお願い三昧でした(#^^#)

お願いだけでは叶えてもらえそうにないので、私はこの一年社会貢献が出来るようしっかりと会社の舵をとり納税を頑張ります(笑)

『歳をとって気づくこと』

仕事や家事をバリバリこなしながら子育てをし、長年生活をしてきた我が家には、みなさん愛着があるものです(*^^)

老いてもずっと今の家に安心して住み続けるためにはどうしたらよいのか。。。

古い家は、段差があったり断熱材がしっかりと設置されていない場合も多く、ご高齢の方にとっては事故や健康被害のリスクが高まります。

家族とのたくさんの思い出が詰まった我が家に最後まで快適に暮らし続けたいと願うのは当然のことです(*^^)

・ここの段差がなくなったらなぁ~

・お風呂が寒いのよ~

・廊下に手すりがあればなぁ~

など、小さなご相談も随時受け付けております(#^.^#)

又、補助金を活用した提案も案内させて頂いております!(^^)!

「歳をとって気づくこと」一緒に考えてみませんか❔(^O^)

フグの名前を募集中です(^o^)丿♪

日に日に寒さが増しておりますが、みなさま体調管理はできていますでしょうか(*^^)v今からクリスマス・お正月と1年の中でもビックイベントが控えています(^^♪!!手洗い・うがい・消毒に室内換気に加湿。数えればきりがありませんが、私達LEPROスタッフも常に心掛けておりますので、安心してショールームへもお越し下さい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

さて、今日はうちのフグちゃんのお話をさせてください(#^^#)

あれは3年前...妹が引っ越し祝いにと持ってきたミドリフグのみどりちゃん<゜)))彡それはそれは大事に育てていました。少しやんちゃすぎるのか、何度も水槽から飛び跳ねては床に落ち、室内で飼っているわんちゃんが吠えて教えてくれる日々を過ごしながら、隙間を埋めるもどこからでたの(・・?というくらいの脱走を繰り返し、わずか1年で命を落としてしまいました・・・二度とフグを飼うことはないと思っていたのについ先日、キタヤマのペットコーナーに✨世界最小のフグ✨という文字についつい足が...あ~飼ってしまいましたよ。。

【アベニーパファー】大きくなっても2~3cmのプカプカした小さな子。

仕事から帰ると、毛のフサフサした子と水にプカプカ浮かぶ子たちがおでむかえしてくれる(^^♪

少し楽しみが増えた我が家となりました♡

ブログを読んで下さった方!!フグの名前考えて下さ~い。  

徳さん日記

皆さんお久しぶりです。すっかり寒くなりましたね(^o^)

寒いといえば先日、ショールームでの事です♪

去年、LEPROでリフォームされたお客様で、IHクッキングヒーターと食洗機をみにこられました(^^♪

その後どうですかと話をしていくうちに、最近寒いですね~

寒いといえば 『!!ペアガラス!!』 「あれは、いい!!」とめちゃくちゃ満足している様子でした(^^

夏は涼しく、冬は暖かいとお客さんの笑顔に心温まる一日でした(*^^)

あなたのお家は大丈夫ですか((+_+))

先日、お見積りで下見をしていた時の出来事です!!

お客様もシロアリがいるのでは(・・?と思われていて見てみたら食べられていました。

お家のメンテナンスに、お金は使いたくないですが補助金が使えるならどうでしょう。。。

大切なお家に、なるべくお金を使わないメンテナンスの方法を一緒に考えてみませんか?('◇')ゞ

ページトップへ戻る