近年人気が高まる「ミニ盆栽」【趣味・教養】

 

こんにちは。株式会社LEPROの関です。

熟年層の趣味というイメージが強い盆栽。しかし近年、「ミニ盆栽」が人気となっています。

従来から「小品(しょうひん)」と呼ばれる小さ目の盆栽があるのですが、これより小さい、樹高10センチ以下のものが「ミニ盆栽」と呼ばれ、見た目の可愛さから新しいグリーンインテリアとして注目されています。
人気の植物は、盆栽の王道と言われる「松・かえで・けやき」をはじめ、花や木の実を付ける樹木などが中心。
最近は、「苔や鉢・用土・敷石」に加え「ピンセットやハサミ」などがセットになった入門キットも登場。
初心者向けの手引書も多く出ているようなので、新しい趣味のひとつに加えてみてはいかがでしょう。

 

ミニ盆栽を手に持っているイラスト

 

 

盆栽をインテリアとして飾る時に、オススメの商品があります!!

 

 

パナソニックのオススメ商品

パナソニック 収納 フレームシェルフ

パナソニックの収納 フレームシェルフのイメージ画像①

 

飾って、魅せて、楽しむ、

お客様の収納したい物やインテリアにあわせて、

わが家らしいスタイルに生まれ変わります。

 

パナソニックの収納 フレームシェルフのイメージ画像②

 

 

【パナソニック 収納 フレームシェルフ】(26秒)

ご参考動画:Channel Panasonic-Official

 

まとめ

今回は、『近年人気が高まる「ミニ盆栽」』『パナソニックのオススメ商品』をご紹介しました。

 

収納のリフォームのことなら株式会社LEPROに遠慮なくお気軽にご相談ください!

足のむくみの原因とケアポイント【ヘルス&ケア】

 

こんにちは。株式会社LEPROの関です。

皆さんは、足のむくみで悩まれたことはありますか?

立ち仕事が多い人の悩みに「足のむくみ」が挙げられます。長時間立っていることが原因だと思われがちですが、実は「長時間体を動かさないこと」が大きな原因とされているので、座り仕事であっても注意が必要です。

人の体は血液やリンパ液が足に溜まりがちです。これを体の上に戻す役割を担うのが第二の心臓と言われる「ふくらはぎ」です。ふくらはぎの筋肉が適度に動くことで、ポンプのように血液を押し戻してくれるのです。 しかし、長時間ふくらはぎが動かないと血液やリンパ液が足の皮下組織に溜まることで「むくみ」や「だるさ」を引き起こします。 ですので、普段からウォーキングなどを心がけ、ふくらはぎの筋肉を鍛えておくこともむくみ防止には効果的とされています。

足のむくみをケアしているイラスト

 

 

足のむくみのケアポイント

締め付けの強いインナーやストッキングは血流を妨げるのでなるべく控え、靴もゆったり履けるものを選ぶとよいでしょう。

仕事中は定期的に、かかとの上げ下げなどを行い、足の血行促進を心掛けます。

塩分の摂りすぎは血液の水分が増え、むくみの原因になるので要注意。バランの良い食事を心がけましょう。

一日の終わりは、ぬるめのお風呂にゆったり浸かり血流促進を。また、フットバス(足湯)を上手に利用するのも効果的です。

 

そんな時に、オススメの商品があります!!

 

 

パナソニックのオススメ商品

パナソニック リゾートバブル

パナソニックのお風呂 リゾートバブルの画像①

 

湧き上がるような大きなバブルが全身をここちよく刺激してくれます。

 

浴槽底面の噴気口から継続的に噴き出す大きな泡がここちよいリズムで

身体を刺激します。泡が身体を包み込み、次々と当たることにより、

普通入浴に比べて短時間で体を温めることができます。

パナソニックのお風呂 リゾートバブルの画像②

 

 

【パナソニックバスルーム Lクラス2002 リゾートバブル実演説明】(1分45秒)

ご参考動画:Channel Panasonic-Official

 

まとめ

今回は、『足のむくみと原因とケアポイント』『パナソニックのオススメ商品』をご紹介しました。

 

お風呂のリフォームのことなら株式会社LEPROに遠慮なくお気軽にご相談ください!

日々成長。日々勉強。

新原です。

息子も生まれて10ヶ月になりいろんな表情が出来るようになってかわいいです カワ(・∀・)イイ!!

 

最近は一人で立つことに挑戦中で今日は4歩。今日は6歩と毎日成長しています。

私も息子に負けじと日々成長、勉強してお客様に最適な提案。喜んで頂ける提案が出来るように精進したいと思います。

ページトップへ戻る