スタッフブログ

言葉の由来(^O^)/×2

みなさん、お久しぶりです!(^^)!大園です!!!

今日は言葉の由来をお伝えします。

『たたき上げ』の意味は、苦労を重ねて、腕を磨き一人前になった人。を意味しますが「たたき」は「叩き」ではなく「三和土(たたき)」が由来です。土間部分を表す「三和土」(たたき)だと言われています。現在は、コンクリートで仕上げられていますが、元々は土に石灰や水を加えて、練り、塗って叩き固めて作られていたようで、このたたき方が生半可だと良い土間にならないことから下積み時代の苦労を経て、一人前になることを「たたき上げ」と言うようになったようです。 

タイトルが言葉の由来×2なので、続いていきます。建築用語の言葉の由来だけでは、なかなかいいのがないので渾身のいきます!!

最近、モスバーガーを食べた時に知ったのですが、モスバーガーのMOSは、それぞれMountain(山),Ocean(海),Sun(太陽)の頭文字をとり「山のように気高く堂々と」「海のように深く広い心で」「太陽のように燃え尽きることのない情熱を持って」という意味が込められているようです。

いい言葉だなと素直に思いモスの精神でいこうと思った大園でした!!!以上!!

ページトップへ戻る