カスタムブログ

暮らしに合わせて ブラッシュアップする住まい

最近よく耳にする『ブラッシュアップ』 そもそもブラッシュアップとはどう意味なのでしょう。ご存知でしょうか?「磨きを掛けること」「さらに良くすること」という意味。企画やプロジェクト、学習内容の見直しなど、作り上げたものやスキルを現状よりさらに良くすることを「ブラッシュアップする」と表現します。磨き直しを含めて、今以上に腕やスキルを磨き上げるときに用いられます。

住まいを見直すタイミングは?

理想的なマイホームを手に入れても、10年、20年と経つうちに暮らしが変化し、不具合が生じたり不便を感じたりする可能性があります。結婚や子育て、退職後、子どもの成長や独立など、さまざまなライフイベントを迎え、暮らしが変化するときこそ住まいを見直す好機といえます。間取りの変更などは建ててしまうと安易にリフォームできないと諦める方も多いようですが、暮らしの変化に合わせたブラッシュアップは可能です。例えば子どもたちが巣立ち、夫婦二人だけになった住まいなら、リビングを区切って自由に使えるパーソナルスペースを設けるだけでも、新たな暮らしが広がります。

家族全員が快適な住まいに!

また、暮らしが変化したタイミングだけでなく自分たちの将来を考えて、段差を少なくしたりドアを引き戸に変更したり、バリアフリーを取り入れたブラッシュアップも検討したいもの。築年数が経った住まいに長く住み続けていると「慣れ」から不便さを感じなかったり、我慢していること自体に気づかないこともあります。特に危険の潜む古い浴室は要注意。離れて暮らす子世帯が安心して遊びに来てくれる「実家」であるためにも、孫と一緒につかれる広いバスタブなど、快適バスルームへのブラッシュアップはオススメです。

 

自分だけの特別な空間づくりの『宅トレ』

こんにちは。株式会社LEPROです。

自宅でトレーニングすること。ジムに通う面倒がなく、24時間、待ち時間なしで気軽に筋トレやエクササイズできるというのが最大のメリットです。YouTubeを見ながらパーソナルジム感覚で宅取れを楽しむ人が男女問わず増えていて、スポーツメーカーでは宅トレアイテムの品揃えを増やしているところも多いようです。

自分のペースで鍛えられる住まい

■身体活動の重要性

厚生労働省は健康増進に向けた取組みに注力しており、生活習慣病や生活機能低下の予防に向けた日頃からの「身体活動」を推奨しています。身体活動とは、日常生活での労働、家事、通勤・通学等の「生活活動」と、体力の維持・向上を目的に実施される「運動」を合わせたものをいいます。

コロナ禍生活による人が増えたことをきっかけに、自宅で運動する「宅トレ」の人気が高まっています。天気や気温に寒けなく、好きな時間に人目を気にせずトレーニングができる手軽さに加え、ジムに行く時間やお金も節約できるということも大きな魅力。YouTubeなどの動画サイトには宅トレメニューを紹介するものが増え、ブームを後押ししているようです。

■住まいのパーソナルジム化

宅トレは、床にトレーニングマットを敷くだけでも簡単に始められますが、おうち時間の増加も一因となって、空き部屋を活用した宅トレルームを設置するご家庭も増えてきています。リフォームで注意したいのが、床材の強化と騒音対策です。足踏みやジャンプをすると振動が起こるので、リビングや寝室と隣接する場合は防音・遮音性の高い床材への変更をと提案します。また、動画が見やすいように、プロジェクターで壁に映し出すようにすると、トレーニングが楽しくなりそうですね。

 

 

お茶碗1杯のご飯を捨てない努力【趣味・教養】

こんにちは。株式会社LEPROの関です。

本来食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」。日本では年間約612万トンで、東京ドーム約5杯分と言われています(農林水産省・環境省調べ)。

 この量を国民一人あたりに換算すると、毎日お茶碗1杯分のご飯を捨てていることになります。さらに昨今の感染症の影響で多くの食材が行き場をなくし、食品ロスの問題はさらに深刻化しています。
 日本では2030年までに「食品ロス半減」を目標とし、フードバンクなどの社会福祉活動をはじめ、自治体や企業でも積極的な取り組みが広がりつつあります。
 しまい込んで、うっかり消費期限が過ぎてしまったり、作りすぎて食べ残したりすることは普段のちよっとした配慮で防ぐことができます。未来のために、お茶碗1杯分のご飯を捨てない努力を始めたいですね。

ご飯を残さず美味しく食べているイラスト

 

食品ロスと同様に廃棄ロスを出さないオススメの商品があります。

パナソニックのオススメ商品

パナソニック フローリング・木質床材:1.5mmリフォームフローリング USUI-TA[ウスイータ]

  •  

既存の古くなったフローリングの上から貼る厚み1.5mmの床材です。上から貼るので、古くなった床を廃棄する必要が無く、廃棄ロスを出さずに済みます。床を剝がしたり、ドアを調整する手間が不要なので、工事期間を短縮でき費用もおさえることができます。

パナソニック 1.5mmフローリングUSUI-TAのイメージ画像①

 

 

抗ウイルス加工シート採用で床材表面に付着した特定ウイルス数を減少させる効果があります。ハイハイ歩きの小さなお子様でも安心です。

 

パナソニック 1.5mmフローリングUSUI-TAのイメージ画像②

 

ワックスがけは不要で、汚れが付きにくいだけでなく、ツヤ落ち・色落ち・傷が付きにくくなっています。椅子を引きずったり、キャスターを転がしたりして付く擦り傷やへこみ傷にも強い性能をもっています。普段のお手入れはからぶきだけで美しいツヤを保ちます。

 

 

【パナソニック1.5mmリフォームフローリング ウスイータ簡単施工】(50秒)

ご参考動画:Channel Panasonic - Official

 

まとめ

今回は、『お茶碗1杯のご飯を捨てない努力』『パナソニックのオススメ商品』をご紹介しました。東京オリンピックでも食品ロスや廃棄ロスが大きな話題になりました。世界中でロスを無くすための取組みが加速化してきます。「ロスナイ(ロスが無い)」商品を使って、地球に優しいリフォームをしてみませんか?是非、参考にしてみてください。
地球に優しいリフォームのことなら株式会社LEPROに遠慮なくお気軽にご相談ください!

防災の日は、家族で防災意識を高めよう【趣味・教養】

こんにちは。株式会社LEPROの関です。

毎年9月1日は「防災の日」。また、この日を含む1週間は「防災週間」とされ、各地で防災訓練や自然災害についての啓発活動が行われます。昨今、災害が発生しており、防災の意識を高めることはとても重要です。

 防災の日・防災週間は、1960年に内閣の閣議了解により制定されました。目的は、「広く国民が、台風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波等の災害についての認識を深めるとともに、これに対する備えを充実強化することにより、災害の未然防止と被害の軽減に資する(内閣府ホームページより)」とされています。

 9月1日が防災の日に制定された理由は、1923年9月1日に発生した「関東大震災」に由来しています。また9月1日~2日は、昔から「二百十日」と呼ばれ、台風により天候が荒れやすい厄日とされてきたことから、「災害への備えを怠らないように」との意味もあると言われています。

 防災意識は普段から心掛けていたいものですが、この日は今一度、家族で万一の時の避難場所や持ち出し物について話し合い、防災対策の再確認をしたいものです。

防災対策の再確認をしているイラスト

 

 

万が一、停電が起きた場合でも普段の生活を守ってくれるオススメの商品があります。

 

パナソニックのオススメ商品

パナソニック 太陽光発電システム+蓄電システム

 

停電になっても蓄電システムがあれば、夜でも電気が使えて安心です。昼間、太陽光発電システムで発電し、その電気を蓄電システムでためておけば、夜でも電気がしっかり使え、心強いこと間違いありません。

パナソニック 太陽光のイメージ画像

 

 

電気代は上昇傾向にあり、電気は「買う」から「つくる」の『自家消費』する時代に変化してきました。昼は太陽光の電気、夜は蓄電池の電気でまかなえるので、電気代を大幅に節約できます。環境のことを考えてクリーンなエネルギーを使った地球に優しい暮らしをはじめましょう。

 

パナソニック 蓄電池のイメージ画像

 

 

【パナソニック “蓄電池のある暮らし”紹介動画】(6分31秒)

ご参考動画:Channel Panasonic - Official

 

まとめ

今回は、『防災の日は、家族で防災意識を高めよう』『パナソニックのオススメ商品』をご紹介しました。自然災害の多い日本、いつどこで停電が起きても不思議ではありませんよね。家族で防災意識を高めていざというときに、太陽光発電と蓄電池で電気をたくわえ、安心で快適な暮らしをしませんか?是非、参考にしてみてください。
大きな災害がきても安心して暮らせるリフォームのことなら株式会社LEPROに遠慮なくお気軽にご相談ください!

和食の基本「一汁三菜」とは?【食のアレコレ】

こんにちは。株式会社LEPROの関です。

日本では昔から和食の献立の基本となる「一汁三菜(いちじゅうさんさい)」という言葉があります。これは食事の栄養バランスを考えたり、人をもてなすお料理を決める際の指標になる言葉だと言われています。

 「一汁」は汁物が一品、「三菜」はおかずが三品(主菜一品副菜二品)という意味。そして和食には必ずご飯と香の物(漬物)が付くので、実際は五品というのが基本です。

 主菜は昔から「なます」と呼ばれ、魚や獣の肉を細かく切って酢にひたした料理で、タンパク質を用いたメインのおかずのこと。また副菜2品は主菜で足りない栄養を補う目的で、一般的に野菜の「焼物」と「煮物」とされ、汁物は水分を摂るためだと言われています。

 この献立の良いところは、食材をかぶらないように組み合わせれば、穀類・野菜・肉・魚の色々な栄養を少しずつ摂れるところにあります。この考えに基づいて、先人たちは体に必要な栄養やエネルギーをバランスよく摂っていたのです。

 近年は洋食文化が広がり、一汁三菜を意識した食事が減りましたが、毎年6月は農林水産省が定めた食育月間です。これを機会に、「健康的で美味しい食とは何か」について考えてみませんか。

一汁三菜のイラスト

 

 

一汁三菜のお食事に使った食器を後片付けする際に、オススメの商品があります。

パナソニックのオススメ商品

パナソニック ビルトイン食器洗い乾燥機

 

家族5~6人分の食器とフライパンなどの調理器具まで、まとめて洗うことができる大容量のビルトイン食器洗い乾燥機です。ディープタイプ・ミドルタイプ・ワイドタイプの3種類あり、洗浄方式も複数用意されバリエーション豊富です。

パナソニック 食洗器のイメージ画像①

 

 

操作ボタンは本体の上面にあり「フル扉材仕様」となっているので、閉じている時もシステムキッチンと美しく一体化します。

 

パナソニック 食洗器のイメージ画像②

 

「汚れ」「食器量」「室温」の3つのセンサーが検知するので、細かく運転をコントロールします。そのため、節水と省エネ効果があり経済的です。

 

【今だからこそ 食洗機のある「生活提案」 【Panasonic公式】】(5分21秒)

ご参考動画:shokusenkiTV

 

まとめ

今回は、『和食の基本「一汁三菜」とは?』『パナソニックのオススメ商品』をご紹介しました。毎日食器を手洗いするのは大変ですよね。働き方や生活様式が少しずつ変化している時代なので、ビルトイン食器洗い乾燥機に洗い物を任せて、自由な時間を楽しんでみてはいかがでしょうか?是非、参考にしてみてください。
家事の時短につながるリフォームのことなら株式会社LEPROに遠慮なくお気軽にご相談ください!

マスク着用時の熱中症対策 【ヘルス&ケア】

こんにちは。株式会社LEPROの関です。

夏の暑さにもようやく体が慣れてきた時期ですが、次に注意したいのがマスク着用が原因で起こる熱中症のリスクです。

 人の体は体温を一定に保つため、暑くなると血管を広げ、汗をかき、呼吸数を増やして熱を逃がすなどの「体熱放散作用」が働きます。
 しかしマスクを長時間着用していると、呼吸による放熱作用が妨げられたり、口や鼻が覆われていることで、普段よりも喉の渇きが感じにくくなると言われています。
 このため厚生労働省では、屋外で人と十分な距離(2m以上)がある場合はマスクをはずし、逆にマスク着用時は激しい運動を控え、喉が渇いていなくてもこまめに水分をとることを呼びかけています。
 マスクを上手に使い分け、熱中症予防にも十分気を付けて夏を乗り切りましょう。

 

熱中症対策 水分補給をしているイラスト

 

 

最近では、マイボトルを持たれる方も増えてきているかと思います。簡単に給水できるおすすめの商品があります。

パナソニックのオススメ商品

パナソニック システムキッチン:スリムセンサー水栓

 

「浄水ボタン」を押すだけで、浄水モードに切り替わり、上センサーに手をかざすと浄水が出るので、お子様でも簡単にお水を飲むことが出来ます。また外に持ち出すマイボトルへの給水もサッと準備することが出来ます。

パナソニック スリムセンサー水栓のイメージ画像①

 

また水栓を触らずに水を出したり止めたりできるので、新型コロナウイルス感染症の対策にも効果が期待できます。更に、料理中汚れた手のまま水栓を触れることが無いので、お掃除場所を増やす心配もありません。

 

パナソニック スリムセンサー水栓のイメージ画像②

 

凹凸や継ぎ目が少ないスリムなデザインになっているので、お掃除もラクラクです。「節水モード」にすると、食器や手を水栓に近づけるだけで水の出し止めができるので、無駄なく節水することができます。

 

【パナソニック キッチン取説動画:スリムセンサー水栓の操作とお手入れ】(3分38秒)

ご参考動画:Channel Panasonic - Official

 

まとめ

今回は、『マスク着用時の熱中症対策』『パナソニックのオススメ商品』をご紹介しました。マスクをしていると息苦しい時がありますよね。屋外で人と十分な距離がある場合は、マスクを外し水分をこまめに取り、熱中症対策を実施して厳しい暑さに打ち勝ちましょう!お家の中にいても熱中症になるリスクは十分にあるので、給水しやすいスリムセンサー水栓でこまめな水分補給をしましょう。是非、参考にしてみてください。
暮らしが更に良くなるリフォームのことなら株式会社LEPROに遠慮なくお気軽にご相談ください!

「W i – F i 」普及の理由と今後の利用法【趣味・教養】

こんにちは。株式会社LEPROの関です。

 スマートフォンの普及に伴い、最近よく聞く「Wi-Fi(ワイファイ)」。
 Wi-Fiとはパソコンやテレビなどを電波でインターネットに接続する「無線LAN」の認定規格のひとつです。

 1998年頃「無線LAN」が登場しました。当時は今のようにサクサクとインターネットに繋がらなかったり、異なるメーカーの機器同士の接続が保証されておらず、普及しませんでした。そこで登場したのが米国の業界団体「Wi-Fi Alliance(ワイファイ アライアンス)」です。
 この団体は消費者がメーカーを問わず機器を購入できるよう、2003年に専用プログラムを発表し、接続の確認ができた商品には「Wi-Fi」というブランド名を付けて定義することにしたのです。

さらに広がるWi-Fi
 近年では家電との接続も可能で、外出先からエアコンのオン、オフができたり、テレビの録画予約ができるなど、モノのインターネット「IoT(アイオーティー)」と呼ばれ、その可能性は広がりつつあります。

モノのインターネット(IoT)のイラスト

 

そんな便利な暮らしを実現するオススメの商品があります。

パナソニックのオススメ商品

パナソニック AiSEG2(HOME IoT)

 

ご家庭にあるさまざまな機器と連携・コントロールすることで、「時短・便利」、「安心」、「自家消費」の3つのポイントをサポートします。

「時短・便利」・・・専用アプリ「スマートHEMSサービス」を利用し、外出先からおうちの機器状態を確認・操作できます。エアコン・電気の消し忘れ時に、とても便利です。

「安心」・・・おうちの火災警報器と連携し、火災の発生状況をモニターで知ることができます。外出先でもスマートフォンに通知がくるので、安心です。

「自家消費」・・・家全体の使用電力量が、あらかじめ設定した日割り目標値を超えると、エアコンや照明などをAiSEG2が自動でコントロールしてくれるので、節電できます。

 

パナソニック AiSEG2のイメージ画像

 

【2020年度AiSEG2新機能紹介】(3分14秒)

ご参考動画:Channel Panasonic - Official

 

まとめ

今回は、『「W i - F i 」普及の理由と今後の利用法』『パナソニックのオススメ商品』をご紹介しました。安心で、便利な暮らしができるとワクワクしますよね。AiSEG2で「時短・便利」「安心」「自家消費」の暮らしが実現できます。そんな夢のような暮らしを描いてみては、いかがでしょうか?是非、参考にしてみてください。
かしこくスマートに暮らすリフォームのことなら株式会社LEPROに遠慮なくお気軽にご相談ください!

飲みかけのペットボトル飲料に注意!【ヘルス&ケア】

こんにちは。株式会社LEPROの関です。

これからの時期、ペットボトル飲料を持ち歩く機会が増えますね。そのまま飲めるうえキャップで密封できるのでとても便利ですが、ペットボトルから直接飲み物を飲むと、口の中の雑菌がボトルに混入し、菌の増殖が早く進むことをご存知ですか。

 飲み物の種類にもよりますが、ペットボトル内には雑菌が必要とする水分と栄養があるので、雑菌が最も活動しやすい温度(30~35度)になると急激に増殖すると言われています。

 衛生微生物研究センターによると、ペットボトルに直接口をつけて飲んだコーヒーと、コップに注いで飲んだ時のペットボトル内の細菌数を比較したところ、炎天下(32.5度)の環境下では、口をつけて飲んだものは3時間後から急激に増殖が始まり、9時間後に約1万倍、24時間後には100万倍以上となり、食中毒の危険水準を超えたと報告されています。

 ペットボトル飲料もコップに注いで飲むのが安全ですが、外ではなかなか面倒なもの。細菌が増えても見た目や臭いに変化がないことが多いので、屋外で一度口を付けたペットボトル飲料は、3~4時間を目安飲み切ってしまいましょう。
 また、たとえ室内であっても、一度口をつけたペットボトルをそのまま長時間放置するのは危険です。必ず冷蔵庫に入れるようにしましょう。

飲み物を飲んでいるイラスト

 

 

 

ペットボトルがいっぱい入る冷蔵庫のオススメの商品があります。

パナソニックのオススメ商品

パナソニック システムキッチン:コーディネイトドア冷蔵庫

 

100%全開で、奥までしっかり見え、整理しやすい引き出しの冷蔵庫です。底面が広く立てたままのペットボトルや食品もたっぷり入れられます。片手でたっぷり入れてもラクに開け閉めできます。

パナソニック コーディネイトドア冷蔵庫のイメージ画像①

 

3色」のボディーカラー×「31色」のドアカラー×「4タイプ」の冷蔵庫=「372通り」の組み合わせがあるので、好みに合った冷蔵庫を選ぶことができます。インテリアのイメージに合わせて選ぶことができるので、空間をトータルコーディネイトして暮らしを楽しめます。

パナソニック コーディネイトドア冷蔵庫のイメージ画像②

 

【ワンダフルオープン 機能紹介「大容量で取り出しやすい」【パナソニック公式】】(40秒)

ご参考動画:Panasonic Japan(パナソニック公式)

 

まとめ

今回は、『飲みかけのペットボトル飲料に注意!』『パナソニックのオススメ商品』をご紹介しました。まだまだ、ウイルス菌が心配ではありますが、雑菌の繁殖も気になりますよね。雑菌の繁殖を防ぎ、カラーバリエーションにもこだわった冷蔵庫でお部屋をコーディネイトしてみては、いかがでしょうか?是非、参考にしてみてください。
トータルコーディネイトのリフォームのことなら株式会社LEPROに遠慮なくお気軽にご相談ください!

お家の湿気対策のポイント【解決!知恵袋】

こんにちは。株式会社LEPROの関です。

これからの時期、お部屋にこもりやすいのが「湿気」。ジメジメしているとカビやダニの発生も心配ですよね。ここでは、お家の湿気対策のポイントをいくつかまとめてみました。

湿気をためないよう、時々換気を
 雨の日は窓を閉め切ることが多いですが、湿気は逃げ場がないと、逆に家の中にたまる原因になります。雨が小降りになった頃合いを見て、一日に何度か換気をしましょう。

麻素材のカーテンを利用して除湿!
 麻素材のカーテンは、繊維の孔が湿気を吸ったり、吐いたりする効果があるので、部屋の湿度を調整してくれます。見た目にも涼しさがあるので、この時期に掛けかえるのもおススメです。

お風呂場は入浴後のひと手間が効果的
 入浴後、シャワーで壁や浴槽に冷水をかけて温度を下げておくと、水蒸気になる量が減り湿気を抑えることができます。バスルームの扉は必ず締め、換気扇をかけておきましょう。

収納は八分目を目安にし、「除湿剤」を活用
 押し入れやクローゼットにモノを入れすぎると湿気がたまる原因にまります。湿気を含んだ空気は下に集まるので、スノコで空気の通り道を作り、除湿剤を床に置いておくと効果的です。

湿気対策をしているイラスト

 

雨の日の湿気対策でオススメの商品があります。

パナソニックのオススメ商品

パナソニック 空調家電・季節家電:エアコンXシリーズ「Eolia」

 

お部屋の空気を健やかに、快適な湿度に保ちます。「快適除湿モード」「冷房除湿モード」「衣類乾燥モード」さまざまな場面にあわせて3つのモード除湿が選べます。更に、「全自動お掃除」機能でエアコン内部のカビを防いで1年中キレイが続きます。

パナソニック エアコンXシリーズ「Eolia」のイメージ画像①

 

 

また、スマートフォンを使って、外出先からでもおうちのエアコンの電源をオンにすることができます。その他にも加湿空気清浄機やスマートスピーカーとも連携することができます。

 

 

 

パナソニック エアコンXシリーズ「Eolia」のイメージ画像②

 

【エアコン エオリア 21年度モデルXシリーズ 紹介動画【パナソニック公式】】(9分09秒)

ご参考動画:Panasonic Japan(パナソニック公式)

 

まとめ

今回は、『お家の湿気対策のポイント』『パナソニックのオススメ商品』をご紹介しました。湿気の多い時期は、ジメジメ感が気になりますよね。エアコン1つで、涼しくなるだけではなく、お部屋の除湿や空気清浄の効果があります。お部屋の快適な空気環境をつくってみては、いかがでしょうか?是非、参考にしてみてください。
お家がさらに好きになるリフォームのことなら株式会社LEPROに遠慮なくお気軽にご相談ください!

世界各地にも梅雨はあるの?【暮らしの雑学】

こんにちは。株式会社LEPROの関です。

日本に梅雨があるのは、南から張り出す「太平洋高気圧」と北の「オホーツク海高気圧」が日本列島付近でぶつかり、「梅雨前線」ができるからです。前線がかからない北海道や小笠原諸島に梅雨はありません。では世界はどうでしょう? 実は世界各地域にも一定期間だけ雨が多い「雨季(雨期)」があります。

●アジア…中国の一部や韓国、台湾では日本と同じ梅雨前線の影響を受け、同時期に雨が降ります。ただ赤道に近いアジア諸国は10~3月頃に雨が多くなります。

●オーストラリア…11~4月が雨季で、どちらかというと激しい雨がよく降るそうです。

●ヨーロッパ…特定の時期だけ雨が多いということはなく、一般的に年間を通して曇りがちで雨が降りやすいと言われています。

●アメリカ大陸…北米は4~6月頃、南米は11~4月頃が雨季で、中米諸国は5~10月と半年近く続くこともあるようです。

●アフリカ大陸…常に乾燥している印象がありますが、特に東アフリカや北アフリカでは3~6月に非常に大きな雨季があり、さらに10~12月にも小雨季があります。ただ、それ以外はほとんど雨が降らないとされています。

梅雨のイラスト

 

 

 

日本では梅雨に悩まされますよね。そんな時にオススメの商品があります。

パナソニックのオススメ商品

パナソニック バスルーム:「ナノイー」搭載 カビシャット暖房換気乾燥機

 

浴室での衣類干しもかしこく乾燥できるので、気になるニオイも低減する効果があります。換気運転で乾きにくいときは、温風乾燥にすると早く乾きます。外に干しにくい季節におすすめです。

 

パナソニック 暖房換気乾燥機のイメージ画像①

 

天井は、浴室の雰囲気に合わせて「ホワイト柄」か「ヒノキ柄」を選ぶことができます。

 

パナソニック 暖房換気乾燥機のイメージ画像②

 

 

【お風呂のカビ対策に「カビシャット暖房換気乾燥機」】(1分53秒)

ご参考動画:Channel Panasonic - Official

 

まとめ

今回は、『世界各地にも梅雨はあるの?』『パナソニックのオススメ商品』をご紹介しました。梅雨の時期は、部屋干し臭やカビの発生が気になりますよね。浴室内に暖房換気乾燥機があると、臭いの原因・カビの原因を抑えることができます。更に、浴室内を乾燥させることで、梅雨のじめじめ感がなくなり、気持ちよく入浴することができます。暖房換気乾燥機で、梅雨の落ち込んだ気分を一掃してみてはいかがでしょうか?是非、参考にしてみてください。
お風呂のリフォームのことなら株式会社LEPROに遠慮なくお気軽にご相談ください!

ページトップへ戻る